月別アーカイブ: 2022年7月

【高機能・アスペ部会】2022年6月・7月の部会を実施しました。

6月17日(金)に、6月の高機能自閉症・アスペルガー部会を『大分県身体障害者福祉センター2階の視聴覚室』にて行い、以下の話し合いをしました。

  • 大分県発達障がい者支援センターの田中先生と末松先生、上級者8名、保護者8名出席。
  • 各種講演会情報
  • 近況報告より
    • 不安な場合の対応について
    • おこずかいについて
    • 障がい者雇用支援サービスについて
    • アルバイトのシフトについて

 
 
7月15日(金)に、7月の高機能自閉症・アスペルガー部会を『大分県身体障害者福祉センター2階の視聴覚室』にて行い、以下の話し合いをしました。

  • 大分県発達障がい者支援センターの末松先生、上級者2名、保護者5名出席。
  • 各種講演会情報
  • 近況報告より
    • ワイヤレスイヤホンについて
    • 体調管理について
    • 感覚過敏について

【年少部会】2022年7月の部会を実施しました。

年少部会の部会を7月7日(木)10:30~13:00に、zoomで行いました。内容については以下の通りです。

  • 大分県発達障がい者支援センターの田中先生、上級者10名、保護者6名出席。
  • 近況報告
    • 学校生活で忘れ物が目立つ、親の対応は?
    • 本人への告知について
    • 支援学校に行った場合のその後の進路について
    • のびのび過ごせる環境で子どもが落ち着いてきた
    • 子どもの要求への付き合い方
    • きょうだい児の気持ち、親の思い
    • 学校から親の付き添いを求められることについて

今回は他部会の保護者の方々もご参加くださり、貴重なお話やアドバイスをお聞きすることができました。

【青年部会】2022年6月~7月の部会を実施しました。

6月9日(木)12時から6月の青年部会を『大分県身体障害者福祉センター2階視聴覚室』にて開催しました。内容については以下の通りです。

  • 参加者 15名
  • 発達障害者支援センター イコールからの情報
  • 講演会情報
  • 還流報告
  • 近況報告・相談内容
    • 体重管理がうまくいかない(食事のコントロール、運動嫌い)
    • 衣替え時期の拘りについて(長袖→半袖)
    • 言葉の表出が困難なため苛ついて他害をする
    • 睡眠障害について
    • 母親への暴力について
    • 排除行動について
    • グループホーム内のトラブルについて
    • 多剤服用について

以上のような相談がありました。
 
 
7月14日(木)12時から2月の青年部会を『大分県身体障害者福祉センター2階視聴覚室』にて開催しました。内容については以下の通りです。

  • 参加者 14名
  • 発達障害者支援センター イコールからの情報
  • 講演会情報
  • 還流報告
  • その他
  • 近況報告・相談内容
    • 気に入らないと他害をすることについて
    • 睡眠障害の投薬について
    • グループホーム内で怪我をしたことについて
    • 実習先での様子
    • 感覚過敏で排除行動にはしることへの対処法
    • 福祉サービスについて
    • 体重管理、ホルモン剤投与について
    • 預金について

以上のような相談がありました。