大分県自閉症協会より

大分TEACCHプログラム研究会 2013講演会のお知らせ

大分TEACCHプログラム研究会 2013講演会 今回は、広島市こども療育センターの小児科医師・坪倉ひふみ先生に「自閉症スペクトラム児の運動発達の謎に迫る」と題して御講演いただきます。自閉症スペクトラム児の運動発達の違いについて(ASD児特...
大分県自閉症協会より

平成25年度大分県発達障がい者支援センター主催講演会のお知らせ

平成25年度大分県発達障がい者支援センター主催講演会 子育て・発達支援の最前線 目的 子育て中の家族及び福祉・教育・医療・労働機関の支援者を対象に、子育てに関する相談支援情報を提供するとともに、特別な配慮を必要とする児童への理解を深めること...
大分県自閉症協会より

こどもの健康週間行事”小児科医と遊ぼう”のお知らせ

こどもの健康週間行事”小児科医と遊ぼう” こどもの心と体の健康を願って、こどもたちやその家族と小児科医との触れあいの場をもつことを目的とした行事です。 日時 平成25年10月14日(月・体育の日) 午後10時00分~13時00分 ※雨天の場...
大分県自閉症協会より

平成25年度「特別支援教育講演会」のお知らせ

平成25年度「特別支援教育講演会」 今回、講師としてお越しいただく『ありのままの子育て 自閉症の息子と共に(ぶどう社)』著者の明石 洋子さん、息子さんで川崎市職員の明石 徹之さんは、10年ぶりの来県となります。 講演会では、徹之さんの母親と...
大分県自閉症協会より

福祉避難所設置推進講演会のお知らせ

福祉避難所設置推進講演会 東日本大震災時、福祉避難所を開設し、運営に携わった福祉施設職員の体験談を聴き…… 県内の福祉避難所指定を受けた施設職員、市町村行政担当者や、旅館・ホテルの従業員が、実際の状況や地震発生時の初期対応、ライフラインが寸...
大分県自閉症協会より

第48回 NHK障害福祉賞についてお知らせ

「NHK障害福祉賞」では、障害のある方ご自身の体験記録や関係者の方々からの実践記録を募集します。 募集部門と内容 【第1部門:障害のあるご本人】 ● 学校や施設での生活、自立や就労への挑戦、また自分の生きてきた道など、あなた自身の体験の記録...
各部会の活動内容

平成25年度「世界自閉症啓発デー」「発達障がい啓発週間」啓発普及行事活動報告

今年も4月7日(日)に大分県、大分県教育委員会との共済による 「世界自閉症啓発デー」「発達障がい啓発週間」の 啓発普及行事が、大分県福祉介護研修センターにて行われました。 主催者挨拶のあと、TVでも紹介された 「大分県発達障がい者支援専門員...
各部会の活動内容

2013 TEACCHプログラム研究会 大分支部 講演会 のお知らせ

「自閉症スペクトラムの正しい理解」  ~診断、評価、それにもとづく支援~   講師:淑徳大学総合福祉学部実践心理学科准教授 黒田 美保 先生 今回は、TEACCH研究会東京支部代表、淑徳大学総合福祉学部実践心理学科准教授の黒田美保先生に「自...
大分県自閉症協会より

平成25年度「世界自閉症啓発デー」「発達障がい啓発週間」 普及啓発行事開催のお知らせ

平成25年度「世界自閉症啓発デー」「発達障がい啓発週間」 普及啓発行事開催要領 ※クリックすると拡大します。 目的 4月2日の「世界自閉症啓発デー」にちなみ、発達障がいに関する正しい知識の普及と理解の促進を図るとともに、当事者、保護者への支...
大分県自閉症協会より

映画『海洋天堂』の鑑賞と講演会のご案内

映画『海洋天堂』の鑑賞と講演会のご案内 4月2日~8日は、発達障がい啓発週間です。本年は、NPO法人P-spread JapanとTEACCHプログラム研究会大分支部の共催で講演会と映画鑑賞を企画しました。 講演会は、JICA青年海外協力隊...